慶應義塾大学
共同利用研究機器
統合ポータル
信濃町キャンパス外観 | MC0401_ライトシート顕微鏡 |
---|---|
MC1002_MoFlo | 芝共立キャンパスからの景観 |
芝共立キャンパス外観 |
About Us
新共用センターは、社中協力の理念のもと学部横断的な研究機器の共用化をすすめる取り組みです。
医学部・理工学部・薬学部ではそれぞれ独自の研究機器・設備の共用施設を運営してきました。新共用センターでは、これら既存共用施設を中核として、学内の利用可能な研究機器の情報を集約して学内外の利用者に一元的に提供することで、より一層の研究活動の活性化を目指します。
新共用センターでは、学内の3つの主要な研究資源をセンターとしてバーチャルに再構成し、各センターを3学部で分担主管することで学部間連携を促進します。
■イメージングセンター:電子顕微鏡を含むイメージング機器にアクセスできます。
■オミクス解析センター:次世代シーケンサーなどオミクス解析に対応する機器にアクセスできます。
■疾患モデル解析センター:フローサイトメーターや幹細胞培養施設など生きた試料を扱う機器にアクセスできます。
*新共用センターは、文部科学省委託事業「先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)」により整備されました。採択事業は平成30年度をもって終了しましたが、関係組織が継続して共用促進のため連携して活動しています。
Policy
環境変化への対応
■科学技術イノベーションの基盤的な力を最大化して、最先端の研究現場において研究成果を持続的に創出するための、
複雑化する新たな学問領域などに対応して、共用システムの運営を目指しています。
情報共有・人材育成と活用
■慶應義塾大学は、共用機器に関する3つのセンターの運用支援に資する総合的な情報システムを構築しております。
並行して各学部帰属の研究室管理になっている機器の有効活用を目的とする情報共有の実現を目指しています。
さらに研究機器の運用に関わる人材の育成と活用に取り組んでいます。
Center
Research Equipment
総合予約システムKeio.SimpRent.jpで研究機器と利用方法について情報提供しています。
予約システムではユーザー登録することでより多くの情報にアクセスできます。
ユーザー登録は慶應義塾大学の教職員・学生なら誰でも可能です。
ユーザー登録
共用機器の利用にはユーザー登録が必要です。利用希望者自身や利用したい研究機器の所属によって登録手続きがことなります。医学部・理工学部・薬学部に所属する利用希望者は、はじめにご自身の所属する学部の共用施設にお問い合わせください。所属が上記の3学部以外の利用希望者は、利用希望機器を管理する共用施設にご相談ください。
Step1(検索)
利用したい機器を見つける。
Step2(予約)
予約システムを使って機器を予約する。
Step3(利用)
予約した機器を利用する。
Step4(支払)
機器管理者から届く請求書に従ってお支払う。
Access
研究機器は次の3つのキャンパスのいずれかで運用されています。
■信濃町キャンパス(医学部)
■矢上キャンパス(理工学部)
■芝共立キャンパス(薬学部)
画像をクリックして拡大表示
信濃町キャンパス
所在地
〒160-8582 東京都新宿区信濃町35
交通アクセス
-
信濃町駅(JR総武線)徒歩1分
-
国立競技場駅(都営地下鉄大江戸線)徒歩5分
画像をクリックして拡大表示
矢上キャンパス
所在地
〒223-8522 神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1
交通アクセス
-
日吉駅(東急東横線、東急目黒線/横浜市営地下鉄グリーンライン)徒歩15分/約1km
※東急東横線の特急は日吉駅に停車しません。 -
新川崎駅(JR横須賀線)タクシーで約10分/約2km
※東京~新川崎:約20分
※横浜~新川崎:約10分
画像をクリックして拡大表示
芝共立キャンパス
所在地
〒105-8512 東京都港区芝公園1-5-30
交通アクセス
-
浜松町駅(JR山手線/JR京浜東北線)徒歩10分
-
御成門駅(都営地下鉄三田線)徒歩2分
-
大門駅(都営地下鉄浅草線/都営地下鉄大江戸線)徒歩6分
画像をクリックして拡大表示